市民環境会議で「川の学校」発表
2024年8月18日
「清流を守ろう都幾川・市野川シンポジウム」が市役所会議室を会場プラス同時配信で開催された。NPO全国水環境交流会代表山道さんの基調講演のあと、事例発表「都幾川」編として比企自然学校から「川の学校」の活動紹介を行った。 […]
カヌーづくり会員艇②-06
2024年7月20日
梅雨明けの猛暑!酷暑!!の中、「すきですねぇ」の人たちがカヌーづくり。あるのは扇風機とミスト発生装置。 工程11:モールド外し バウとスターンではストロングバックにグラスクロスが張り付いているのでそれを切ってからストロ […]
藤田蜻蛉玉工房2024
2024年7月6日
カヌー作りの合間に、山村短大「山緑祭」で藤田会員出展の蜻蛉玉工房を冷やかしに行ってきた。ついでに組み木細工をとんぼだま販売コーナーの隅に置いてきた。高い値段をつけたのは販売よりも関心度調査のため。 蜻蛉玉体験工房は大人 […]
A3レーザープリンター
2024年7月3日
会員の方から比較的新しいA3サイズ印刷できるレーザープリンターを譲り受け、セットアップした。 パソコンにプリンタードライバーをセットアップ。面倒なことにWi-Fi環境にないものだから、テザリングで適合ドライバーソフトをダ […]
カヌーづくり会員艇②-03
2024年6月29日
朝からみんなでカヌーの船底づくり。カヌービルダーキッズも張り切ってプランキング。 「手」がいっぱいあって、これぞクラフトワーク! 釘抜き! ステムの整形作業。はみ出したストリップ材を造作のこで挽いてそのあとかんながけ […]
カヌーづくり会員艇②-02
2024年6月23日
ついに梅雨入りしてさえない天候の日曜日、ここだけは熱く燃えていました! プランキングの最初の1本を固定しました。これより船体づくりのスタートです。 午前中には垂直面はほぼ完了。 午後からは強力な助っ人(古い表現か)、参上 […]