おとなの部活
馬鈴薯収穫新着!!

 天気予報通り明け方には雨が止み、予定通りじゃがいもの収穫を行った。ただ、葉が雨に濡れて重い。  作業を開始早々、かまどを用意して収穫即試食の準備。休憩時間には採れたて粉吹きイモとなったので、マヨネーズ掛けで美味しくいた […]

続きを読む
古民家再生・活用
大掃除!新着!!

 参加者全員マスクをして積もり積もった埃の除去と床と畳の拭き掃除をおこなった。掃除機は詰まってしまいフィルター分解清掃が必要な状態、エンジンブロワーで室外に吹き飛ばすが、反動で家の中も霞がかかるので、強力扇風機で吹き飛ば […]

続きを読む
古民家再生・活用
庭先草刈り新着!!

 刈払い機で伸びている草を短く整えた!

続きを読む
おとなの部活
新・庭先農園新着!!

 畑担当の会員による新たな庭先2坪農園の開墾作業。とうもろこし畑にしたいそうだ!

続きを読む
森の学校
オオミズアオ新着!!

ご近所のおばさまが「この蝶なに?」と持ってこられた。 大きくて青くきれいな蛾です。自然体験活動をしているものとしては即答しなければと・・念の為、画像AI認識で種の同定作業。形状通りの名前の蛾でした。

続きを読む
柿畑支援プロジェクト
柿の摘果・葛の防除新着!!

 昨日は雨で流れ、順延の今日は梅雨の束の間の晴れ間の日。5人の精鋭メンバーで蜂屋柿の摘果作業と隣の耕作放棄地からのクズの侵入(すでに相当繁茂しているが)を防除すべく作業を行なった。 蜂屋柿の摘果  すでにかなり大きくなっ […]

続きを読む
川の学校
市内河川水質調査

 全国川の一斉調査が比企の川づくり協議会で行われ、比企自然学校が一緒に参加。東松山市内河川を対象に10箇所の水質調査を行なった。全国規模の一部を受け持つ調査だが、今年もまずまずの数値で収まり報告となった。

続きを読む
古民家再生・活用
軒幕

思い切り目立つ看板を設置した。

続きを読む
古民家再生・活用
前庭整備

 5人集合して朝から剪定作業。390kgの枝葉をクリーンセンターに持ち込んだ。ちょっと入りにくい鬱蒼とした入口付近はきれいに刈り込まれてすっきりした。 椿と高野槙の根元が蔦類などでジャングル化していたので思い切って刈り込 […]

続きを読む
古民家再生・活用
ムロの蓋

入口の軒下には野菜や根菜類の冬季貯蔵用の立派な「ムロ」がある。蓋が腐って危ないので防護されていたが、すべての腐朽板を取り除き使えない端材で蓋を作った。当面ムロの使い道はない。

続きを読む