2025年10月29日
今年はカキが豊作というのに、蜂屋柿の柿畑はあまりにも少ない果実。30分も満たないうちに終了となってしまった。『自然に落ちる柿の「摘果」をした』、『肥料がいらないのに大量投入した」とそれぞれの経験値豊かな方々の反省意見を聞 […]
2025年10月28日
ついに薪ストーブが移設完了し、初火入れを行った。工事点検のためもあるが、やっと念願が叶った! ずいぶん高い2階の屋根にフラッシング煙突が設置された。越屋根があるので煙突自体もやや高めに設置。
2025年10月28日
厩事務室の壁にTVを張り付け、プレゼンテーションモニターとして活用できる様に設定した。デジタルサイネージ!
2025年10月25日
陶製の大きな土管が持ち込まれた。今後、整備してメダカの飼育場所になる計画。 プレハブ倉庫搬出 大きなプレハブ倉庫は解体して部材にして運搬、小さなプレハブ倉庫はそのまま荷台に載せて搬出となった。 竹林の整理その2 なかな […]
2025年10月21日
庭の南側は庭木が多くあり、伐倒後切り株が残ったまま駐車場に利用されている。あまりにもデコボコなので掘り起こして整地と抜根作業で使いやすい様にと作業が始まった。
2025年10月21日
竹林間伐がほぼ終わったので、竹チッパーによる粉砕で駐車場敷石替わりに有効利用となった。「市民プロジェクト」の一環で、市所有の竹チッパーをお借りすることができ、操作はお借りした市の職員にお願いし、安全に効率よく大量の竹を処 […]
2025年10月20日
前庭西のマント群落剪定伐倒枝葉をクリーンセンターに持ち込んだ。結構な量があり、320kg。軽トラックで2回運ぶ作業となった。
2025年10月19日
ピザ窯解体搬出 ピザ窯は解体搬出し、新たな場所での再構築を待つばかりとなった。 カヌー置き場解体 カヌー置き場の構造体は完全撤去完了!・・・残留物の清掃が待っている。
2025年10月18日
庭の西側にある庭木の梅と金木犀を中心に強剪定(いわゆるブツギリ)と間伐・伐倒作業をおこなった。カラスウリとクズの蔦で覆われてマント群落となってしまっており、林内は見えず、上に枝葉が伸びて下層の枝は枯れてきており手に負え […]