川の学校
カヌーづくり会員艇②-03
2024年6月29日
朝からみんなでカヌーの船底づくり。カヌービルダーキッズも張り切ってプランキング。 「手」がいっぱいあって、これぞクラフトワーク! 釘抜き! ステムの整形作業。はみ出したストリップ材を造作のこで挽いてそのあとかんながけ […]
カヌーづくり会員艇②-02
2024年6月23日
ついに梅雨入りしてさえない天候の日曜日、ここだけは熱く燃えていました! プランキングの最初の1本を固定しました。これより船体づくりのスタートです。 午前中には垂直面はほぼ完了。 午後からは強力な助っ人(古い表現か)、参上 […]
カヌーづくり会員艇②-01
2024年6月22日
みんなで首を長〜くして待っていた船体材となる西川材が届いた。満を持して7人の会員が集まりストリップ材作りから始まった。 まずは上下の端面を鉋がけ。5メートルもあるので人力とは言いながら結構面倒な作業。鉋盤前後10メー […]
近隣カヌー可能河川域調査・漕艇
2024年5月5日
ゴールデンウィークのカヌーシーズン最初のイベントが想定外(内?)の混雑ぶりで断念した。そこで、もう一度河川敷を走り回って可能域を調査。 いつもの高本峠越えで降り立つ都幾川稲荷橋。目の前の右岸には重機があり工事中。しかし、 […]
近隣カヌー可能河川域調査
2024年4月20日
今年のカヌーシーズンはいつもの都幾川は堤防工事のため近づけないので可能域を調査した。越辺川と都幾川合流の中山堰上では大規模な浚渫工事がずっと続いていたが、終了直後なので一番肝心な右岸河原からは立ち入り禁止の看板があり、そ […]