森の学校

森の学校
薪割(多分今シーズン最後)

 本格的春の陽気の中、おっさん会員5名で薪割りに勤しんだ。小一時間で終了!薪棚万杯!!

続きを読む
森の学校
薪材料

 お隣さんでシデの大木を伐倒したとのことで貰いに行った。

続きを読む
森の学校
駒打ち榾木作り

前夜は雪模様だったが積もりもせず、きょうは朝から日差しがある中、椎茸菌駒打ちを行った。原木調達はあったもののほぼ薪割りしたため、例年より少ない本数の榾木を作った。小一時間で作業終了し、仮伏せ、二年後を待つ。

続きを読む
森の学校
チェーンソー格納

「森の学校」シーズンも終わったので、朝からチェーンソーの点検・目立て・燃料抜き作業を行なった。今シーズン出番のあった6台。すでに点検済み1台を除いて2人がかりで半日の作業。全て目立てと必要に応じてソーチェーンの交換を行い […]

続きを読む
森の学校
薪割・薪積・清掃

 残っている玉切木の薪割・薪積を行なった。  急に暖かくなった今日は平日にもかかわらず6名参加。これで今冬(2024シーズン)の森の学校活動は一段落。しばらく使わなくなるのでチェーンソーの目立てと燃料抜きを行なって収納。 […]

続きを読む
森の学校
里山管理:伐倒・玉切・搬出・薪割

 2月の三連休の最終日、10人集合で久々の大経木の伐倒作業に汗を流した。出遅れた一人は取り残され、来客の対応に追われていたとのこと。 作業はなんとなく伐倒班、玉切班、枝整理班に別れて効率よく進む。周りの電柱や電線・道路が […]

続きを読む
森の学校
ナラ枯れ断面調査薪割り

 昨日は「川の学校」イベント、今日は「森の学校」調査薪割り作業。8人集まって一気に片付けた。調査範囲ではカシノナガキクイムシ幼虫は見当たらなかった。

続きを読む
森の学校
薪割り

参加メンバー7名で午前中いっぱいひたすら薪割り。先週末搬入分が処理できた。

続きを読む
森の学校
ナラ枯れ木内部調査

 北風が吹き荒ぶ中、5人集まって内部調査の薪割り。昨日はちょっとしか薪割りしなかったが、今日は1日薪割り三昧。時々特徴的な割った面を観察しながらの作業。  ナラ枯れ木なのだが、今のところカシノナガキクイムシ幼虫には遭遇し […]

続きを読む
森の学校
松風緑地立枯れ木

 松風緑地にて立枯れ木を伐倒しているので許可を得て比企自然学校で玉切り搬出した。寒い時期に玉切り薪割りすると中のカシノナガキクイムシがほぼ駆除できることから薪割りして内部調査、その後薪棚乾燥の計画。朝から8人のメンバーで […]

続きを読む