おとなの部活

柿畑支援プロジェクト
柿畑草刈

霧雨がちょっとあって肌寒かったが、それでも大汗をかく作業になった。草が霧で濡れて重いからだ。5台の刈払い機1時間30分の作業で無事終了することができた。 花芽もしっかりついており、「これじゃあ摘果が必要だ」と次回の作業内 […]

続きを読む
古民家再生・活用
テント屋根修繕

 前に風雨が強い日にテントが引きちぎられていたので、ハトメの再制作から始めて修繕した。吹き抜ける風の強さと雨水の重さで大変なことになっていたのでこれでどうだろうか? 最初の雨のあと・・・

続きを読む
おとなの部活
毎年恒例!じゃがいも植え付け

午後から汗だくになりながら、1週間遅れの植え付けとなった。

続きを読む
おとなの部活
柿畑施肥

 前日の雪で延期となった柿畑の「沼」にはまった活動。掘った穴に肥料投入!穴埋め作業。それに剪定面の養生としてコーティングを行った。

続きを読む
おとなの部活
柿畑穴掘り

 朝から都合のつく6名で懸案の柿畑施肥準備作業を行なった。

続きを読む
おとなの部活
春の準備

比企自然学校の白木蓮の蕾が膨らんできた。今日も4月の陽気で何をするにも汗が出る。雪対策で畳んでいたテント屋根を伸ばして雨天でも使える様にした。また、柿畑手入れで必要になった軽トラックの差し枠作りをした。

続きを読む
おとなの部活
薪ストーブガスケット交換

 今冬の薪ストーブ使用で扉ガスケットが外れ垂れ下がっていたので取り替え補修。近所のホームセンターでは太径ガスケットが無かったので縮めながら接着して気分太くした。このタイプの扉ガスケットはフロントローディングのため開閉頻度 […]

続きを読む
柿畑支援プロジェクト
柿剪定作業

しばらく管理放棄状態柿畑の懸案だった剪定作業を7名の精鋭で行った。大きな蜂屋柿畑だが、収穫ごとに年を追って実が小さくなってきていた。枝ぶりも大きくなり高枝鋏の限界に。もらうだけでは限界かな?が皆さんの共通認識。枯露柿づく […]

続きを読む
おとなの部活
最強寒波

週末にかけて日本列島に覆い被さる寒気…昨日早朝の鳩山町山あいでは、車外気温計が氷点下6度を表示していた。今朝の里山センターでは、高さ10センチの氷筍が出来ていた!

続きを読む
おとなの部活
チェーンソーアート工房訪問&秩父ドライブ

本日、秩父の山中にある「木彫りと絵描き」さんの工房を訪問してきました。工房内ところ狭しと並べられた作品は、すべて1本の丸太からチェーンソーで削り出して作り上げる独創的なものです。 全部お見せ出来ないのは残念ですが、今度は […]

続きを読む