森の学校
薪崩落

 こどもの日は多分ゴールデンウィーク最後の晴天日。前の道はこども動物自然公園へ行く車と人の通りが激しい。薪崩落は菜の花が伸び放題で見つけにくかったが気持ちよく盛大に起きていた。見栄え向上のため修復に取り掛かる。最初は除草 […]

続きを読む
森の学校
憲法記念日薪割り!

 玉切りされてあったシラカシ(白樫)を梅雨前には薪にしなくてはとゴールデンウィークにもかかわらず声をかけたところ会員10人近くが集まり、雲ひとつない行楽日和の中、薪割りとなった。 朝の移動ではニュースで関越道下り40キロ […]

続きを読む
学校管理
東松山市広報誌掲載

東松山市広報誌2025年5月号に掲載されました。

続きを読む
学校管理
意見交換会

 通常総会の後、恒例の意見交換会を行った。今回はビッグプロジェクトも控えており、総会では話ができなかったより突っ込んだ議論ができお腹も満たされたが具体的な意見もあり決起集会的な盛り上がりとなった。そしてこの陽気、いよいよ […]

続きを読む
森の学校
薪割(多分今シーズン最後)

 本格的春の陽気の中、おっさん会員5名で薪割りに勤しんだ。小一時間で終了!薪棚万杯!!

続きを読む
おとなの部活
柿畑施肥

 前日の雪で延期となった柿畑の「沼」にはまった活動。掘った穴に肥料投入!穴埋め作業。それに剪定面の養生としてコーティングを行った。

続きを読む
学校管理
市広報誌取材対応

 声のかかった取材対応として、比企自然学校での制作艇を並べ、集合写真の準備をした。それから「活動の様子」とのことで、エンジン薪割り機を持ち出して薪割りを行ったが「絵」にならないとのことで斧による実演となった。インタビュー […]

続きを読む
柿畑支援プロジェクト
柿畑穴掘り

 朝から都合のつく6名で懸案の柿畑施肥準備作業を行なった。

続きを読む
森の学校
薪材料

 お隣さんでシデの大木を伐倒したとのことで貰いに行った。

続きを読む
おとなの部活
春の準備

比企自然学校の白木蓮の蕾が膨らんできた。今日も4月の陽気で何をするにも汗が出る。雪対策で畳んでいたテント屋根を伸ばして雨天でも使える様にした。また、柿畑手入れで必要になった軽トラックの差し枠作りをした。

続きを読む