カヌー工房
カヌーづくり会員艇14

パドルの仕上げと塗装作業、これで塗装の完全乾燥で完成となる。 フックの制作とパドルの仕上げ研磨 天気は上々、ウレタンニスを何度か塗り、仕上げていく。

続きを読む
おとなの部活
柿採り

 比企自然学校メンバー9名で、ころ柿づくり用の美濃柿、蜂屋柿、百目柿の収穫を行った。武州ころ柿づくりの産地であるが、もう作らなくなった柿農家からいただいて自分たちでつくる年中行事だ。 ザイルを使って柿の木登りの登山家もい […]

続きを読む
森の学校
薪割体験

〜自然ふれあいウォーキング〜市民の森で遊ぼう!イベントで比企自然学校は薪割体験サイトを運営した。 精鋭10名体制で臨んだ。皆さん慣れたもので、機材も含め準備万端。 ほんとうに森の中で、比企自然学校「森の学校」のはじまり! […]

続きを読む
森の学校
イベント準備伐倒玉切

 土曜日(10月21日)の「薪割体験」イベントに向けて素材の準備をした。杉の予定だったが、檜(ヒノキ)だった。 段差のある玉切り木の回収は玉切りキャッチボールで積み上げた。さすがにへとへと。 イベント会場の横に積み上げ、 […]

続きを読む
カヌー工房
カヌーづくり会員艇13

天気予報は雨で、朝から本格的雨。肌寒いが、予定のイベントが中止となったのでカヌーづくりの最終段階、パドルづくりに勤しんだ。  かわいいサポーターの支援もあり、順調に進む。グリップを握った時の厚みが足りないので、追加パッチ […]

続きを読む
イベント
産業環境フェスタ出展

 爽やかな秋晴れの下、10月14日の週末、第一回東松山市産業環境フェスタに出展した。比企自然学校は活動紹介展示と手作りカナディアンカヌーのお披露目展示、それに「おとなの部活」活動による小物工芸品展示販売。  竹とんぼが大 […]

続きを読む
川の学校
2つのイベント準備

 週末に2つのイベントを予定しているので、それぞれの準備作業を行なった。  午前9時集合で、東松山市産業環境フェスタ出展準備と沼まつりの準備をおこなった。沼まつりでは今日の午後もんどり網を仕掛けて、イベント当日の朝回収の […]

続きを読む
カヌー工房
カヌーづくり会員艇12

最終段階、シートづくりと艤装。 それぞれシートの色違いは作成個人の好み、自己主張!

続きを読む
カヌー工房
カヌーづくり会員艇11

いよいよ佳境・大団円に向かっての作業。朝から高坂SA付近35キロの大渋滞。行楽の秋の3連休だ。 船体内面の仕上げ塗装 船体外面の仕上げ塗装 細かな補修も行い、いよいよパドルにとりかかる。シャフト素材の角材を正方形断面に仕 […]

続きを読む
カヌー工房
カヌーづくり会員艇10

午前中は多くの方の参加があり、スウォートづくりからガンネル研磨まで終了。またシートフレームも出来上がり順調に作業は進む。その後はガンネル塗装とシートフレーム塗装。塗料が乾くまでこれ以上作業が出来なくなり終了となる。完成ま […]

続きを読む