古民家再生・活用
除草作業

 7月1日に除草したのに猛暑・酷暑・時々ゲリラ雷雨で草の成長は驚異的。3週間でまたまた除草作業が必要になった。 週末には小学生の林間学校が開催されるので、きれいにしとこうと午後遅く作業しました。

続きを読む
1828 Project
剪定枝葉幹搬出

 猛暑日!!450キロの枝葉をクリーンセンターに運んでこの一連のタスクは完了した。トータル搬出量は740キロ+アルファとすごいことに。

続きを読む
古民家再生・活用
東側樹木伐倒・剪定

 子供達は夏休みにはいったばかりの待望の海の日3連休なのに、使命感に燃えたおっさん会員11名があつまり、緊急課題の生垣(?)整備を先日の継続として行った。あまりにもの暑さに多方面から差し入れや支援をいただきながら、人手が […]

続きを読む
古民家再生・活用
東法面樹木剪定

 境界道路上を大きく張り出し繁茂している枝葉の剪定、時には幹伐倒までの作業を5人のメンバーで行った。前庭から見ても大きく繁茂しており、下の道路から見上げると緑の絶壁。軽トラック3台分積み込みクリーンセンター持ち込みで29 […]

続きを読む
里山薪
薪三昧

日曜日の朝8時30分、会員10名が集まり土間打設完成見学会。その後2手に分かれて薪関連の作業を行なった。 土間打設完成見学会  格段に使い勝手が向上した。仕上げ時に生コン不足が発生し、モルタル作って完成させた痕跡もご愛嬌 […]

続きを読む
里山薪
薪運び

 今日も早朝から頑張る人がいて、作成薪棚満杯で38空立米。

続きを読む
里山薪
薪運び

 土間打設後余力のあるメンバーで薪運びをした。薪棚ほぼほぼ満杯!

続きを読む
古民家再生・活用
土間打設

 熱帯夜となった早朝8時、みなさん集合で土間のコンクリート打設作業を行なった。左官職人の指示の下、ネコで生コンを一本橋を渡り運び入れる。落ち着いたところで仕上げとなった。

続きを読む
里山薪
七夕薪運び

 たまたま朝の作業が終わり一息ついたところで、さて次のことをしようと前向きな提案から薪運びをすることになった。  ほぼ満杯になった。

続きを読む
古民家再生・活用
薪割り・土間整備

 酷暑!季節外れの薪割り!!片付けないと次のステップに進めないので頑張った。  土間を均して家の中は埃まみれ。エアコンはないので扇風機が拍車。防湿シート張りで準備が着々。  頂き物の未使用毛布や肌掛け布団など整理して布団 […]

続きを読む