森の学校
里山薪今シーズン初配達

   今冬の初霜が朝確認できた。 いよいよ本格的な冬です。 冬支度に欠かせない薪ストーブユーザーの元に里山薪を届けました。

続きを読む
森の学校
森の学校機材倉庫整理とチェーンソー点検

 長年整理整頓もままならず、漏れ出たチェンソーオイルでベタベタの棚や床を掃除して、どこに何があるかアクセスがしやすくなったのとお宝発見の場となった。  チェーンソーの点検を兼ねて「きこりのろうそく」づくりをおこなった。目 […]

続きを読む
おとなの部活
排水処理

 長年の懸案だった庭先の流しシンクの排水容量不足解消に向けて比企自然学校会員で「清流研究会」の尾崎さんが動き出した。イベント準備で洗い物などをすると排水桝から溢れて庭が水浸しになってくる。原因は桝の底からしか浸透処理でき […]

続きを読む
おとなの部活
タヌキ

 仕掛けてある箱罠に今度は「タヌキ」が掛かっていた。丸々太っていて健康状態は良さそう。見上げるタヌキと目があったが前回のアナグマと異なりおとなしい。捕獲対象ではないので、扉を上げて帰ってもらった。作業前後に川縁の護岸の上 […]

続きを読む
川の学校
川の学校から森の学校へ

川の学校:カヌーメンテナンス  週末のカヌー進水式で使ったカナディアンカヌーの清掃と整備を行なった。荒川の水量が少なかったので水が引いた砂地の河岸にうっすらと泥が溜まっておりそれが内外にべったり付着してしまっていた。清掃 […]

続きを読む
カヌー工房
カヌー進水式

 新艇完成し、荒川で進水式。みんな集まったので追加3艇を持ち込みカヌー三昧。昨夜からの本格的寒波到来で少し寒いが晴天。時折吹く北西風はここでは川上からなのでダブルのアゲインスト。  制作者親子による安全祈願のシャンペンセ […]

続きを読む
イベント
感謝祭ピザパーティ

 勤労感謝の日、誰に感謝するのか?ということで自分たちの日頃の活動に感謝してピザパーティとなった。いつもながら参加者が多く今回は33名。庭いっぱいに広がって美味しく熱々の出来立てピザをいただいた。ピザ焼き料理長も工夫を凝 […]

続きを読む
おとなの部活
柿畑下草刈り

 以前柿を頂いて枯露柿や干し柿作りに頑張っている中、手入れが行き届かなくなっている状態がわかり、みんなで草刈りをしようと集まり作業した。6名参加で約2時間の作業。柿の根元が見えるレベルになった。また、折れ枝除去やひこばえ […]

続きを読む
おとなの部活
ピザプレート

 使い道未定の幅広杉板の鉋がけで綺麗な木目が出ているものが長い間立てかけてあった。今度のピザイベントで活用しようとのことで、ピザプレートを即興でつくった。10インチピザが載るように30センチ角に角Rをつけて4枚。30名を […]

続きを読む
おとなの部活
比企自然学校里山センター清掃

呼びかけで集まった6名のメンバーで懸案だった清掃作業を行なった。しばらく本格的整理整頓作業それに大掃除をしていなかったので、気合を入れてみんなで頑張ってみた。 室内とプレハブ倉庫と軒先それに入り口コスモス刈取り4班に分か […]

続きを読む