森の学校
薪割り新着!!

参加メンバー7名で午前中いっぱいひたすら薪割り。先週末搬入分が処理できた。

続きを読む
森の学校
ナラ枯れ木内部調査

 北風が吹き荒ぶ中、5人集まって内部調査の薪割り。昨日はちょっとしか薪割りしなかったが、今日は1日薪割り三昧。時々特徴的な割った面を観察しながらの作業。  ナラ枯れ木なのだが、今のところカシノナガキクイムシ幼虫には遭遇し […]

続きを読む
森の学校
松風緑地立枯れ木

 松風緑地にて立枯れ木を伐倒しているので許可を得て比企自然学校で玉切り搬出した。寒い時期に玉切り薪割りすると中のカシノナガキクイムシがほぼ駆除できることから薪割りして内部調査、その後薪棚乾燥の計画。朝から8人のメンバーで […]

続きを読む
川の学校
リバサポアワード「川の国貢献賞」受賞

埼玉県がすすめるリバサポ活動において比企自然学校が令和6年度リバサポアワード「川の国貢献賞」を受賞との知らせが届いたので、里山センター玄関引戸に速報として掲示した。パドルとかスローロープと舫綱(もやいづな)デコレー […]

続きを読む
森の学校
チェーンソー点検修理2

今日は寒いので、ストーブの近くでチェーンソーの点検整備作業。 このチェーンソーは長時間使用後に再始動させると機嫌が悪くなる。オーバーヒート気味・・?。 スターターコイル側の空冷ファンのところを開けてみると回転する以外の空 […]

続きを読む
森の学校
チェーンソー点検修理

 ブレーキの掛かり方が不安定なので分解点検を行なった。まず難題はカバー固定のトルクスビスの脱着、適合レンチを見つけ作業開始。長年の使用でブレーキレバーの隙間から内部に切り粉などが入り込みリンクの作動を制約していたようだ。 […]

続きを読む
学校管理
臨時総会&新年会

 年明け早々臨時総会を開催した。同時に新年会を行いより会員間の意思疎通を図ることができた。

続きを読む
おとなの部活
軽トラック装備

 車載インフォメーション機器を貰い受けたので移植。

続きを読む
おとなの部活
年の瀬餅つき2024

 今年は28日が土曜日なのでいつもの年の仕事納めの翌日開催ではなくなったが、皆さん集まり盛大に正月準備イベントがおこなわれた。  何はともあれ、おいしいつきたてのお餅を食べた。のし餅も鏡餅もお土産に・・良い年をお迎えくだ […]

続きを読む
森の学校
薪割り

 今シーズン初めての薪割りを今冬一番の冷え込みと北風の中、会員8名集まり行った。 「森の学校」活動開始早々、チェンソーの調子がイマイチなのが判明。調整したり工夫して玉切りを行った。

続きを読む