憲法記念日薪割り!

 玉切りされてあったシラカシ(白樫)を梅雨前には薪にしなくてはとゴールデンウィークにもかかわらず声をかけたところ会員10人近くが集まり、雲ひとつない行楽日和の中、薪割りとなった。
 朝の移動ではニュースで関越道下り40キロ近くの行楽渋滞というのをまのあたりに眺めながら今日の作業現場へと向かう。
 もうシラカシには勢いの良い蘖(ひこばえ)が芽を出しておりいよいよ萌芽更新!!若芽がこの大きな切り株を飲み込んでしまうのにはあと何年かかることだろう。
 
 昼食は?と
そういえば一番近くで良いところありとのことで高坂SAのフードコートで。
行楽客で混雑する中つなぎや作業着姿で地元の(ちょっと高い)名物料理を楽しんできた。
その後シラカシ一本分の薪割りを無事終え、良い汗をかいた。