ピザ窯づくり
11月3日文化の日、この地では毎年のように上空に入間基地航空祭の自衛隊機が騒がしく、輸送機の編隊やら戦闘機が通過する。遠くからは「東松山民俗芸能祭」の太鼓の音(多分武蔵流東松山太鼓)が聞こえる。近くの交差点では交通指導員が立ち、多くのウォーカーが横切る姿が・・スリーデーマーチの最終日。そんな中、ひだまりの中で、ピザ窯づくりに精を出した。









比企自然学校内での検討デザインに基づき、図面を起こして工事は進む。大谷石は前のピザ窯の解体再利用品。耐火煉瓦はホームセンター調達。同様に調達したインスタントモルタルは約30kg使用。それなりに見栄えのする窯が出来上がった。
このあとはモルタルの固まるのを待って、型枠ばらし。十分乾燥したら試運転!。そして、屋根も作らなくては!!


