川の学校

川の学校
2つのイベント準備

 週末に2つのイベントを予定しているので、それぞれの準備作業を行なった。  午前9時集合で、東松山市産業環境フェスタ出展準備と沼まつりの準備をおこなった。沼まつりでは今日の午後もんどり網を仕掛けて、イベント当日の朝回収の […]

続きを読む
カヌー工房
カヌーづくり会員艇12

最終段階、シートづくりと艤装。 それぞれシートの色違いは作成個人の好み、自己主張!

続きを読む
カヌー工房
カヌーづくり会員艇11

いよいよ佳境・大団円に向かっての作業。朝から高坂SA付近35キロの大渋滞。行楽の秋の3連休だ。 船体内面の仕上げ塗装 船体外面の仕上げ塗装 細かな補修も行い、いよいよパドルにとりかかる。シャフト素材の角材を正方形断面に仕 […]

続きを読む
カヌー工房
カヌーづくり会員艇10

午前中は多くの方の参加があり、スウォートづくりからガンネル研磨まで終了。またシートフレームも出来上がり順調に作業は進む。その後はガンネル塗装とシートフレーム塗装。塗料が乾くまでこれ以上作業が出来なくなり終了となる。完成ま […]

続きを読む
川の学校
CANOE adventure camp-II

 秋分の日の週末、かねてより入念な計画のもとにあがつま湖カヌーキャンプを行った。小雨のスタートだったが、山に登っていくにつれ青空が見えだし絶好のカヌー日和。 精鋭7名のオッさん(おじいさん=よく言えばグランジェネレーショ […]

続きを読む
川の学校
CANOE Camp準備

 4艇を運ぶのでそれぞれのトランスポーターに搭載。川下りであるとサポートチームを結成しなければならないので、みんなで楽しめる湖沼でのカヌーが定番化。しかも景色が良くて水面が広くて・・・なかなか良いところは見つかりません。 […]

続きを読む
カヌー工房
カヌーづくり会員艇09

いよいよガンネルづくり ガンネルの駒づくり 仕上げ研磨作業 Cクランプのおばけ デッキの整形作業 着々と作業は進む

続きを読む
カヌー工房
カヌーづくり会員艇08

バウとスターンのデッキづくり ビスケット#20で接着。

続きを読む
川の学校
キャンプ準備・機材点検2

ライトトラック(850kg積み)に2艇搭載が今回の大きな課題。これで高速道を安全に走れるか検討した。やはり安全策を考えて・・・1艇搭載にしようと別案浮上。やっと長考懸案事項は解決となった。 テント組立、天日干し。みんなで […]

続きを読む
川の学校
キャンプ準備:機材点検

しばらく使っていないドームテントを組立ててみた。組立て訓練を兼ねた点検。フライのシールテープが一部浮いており補修が必要なことがわかった。中には前回の落ち葉や草が取り残されているので掃除機できれいに。 台風が熱帯低気圧にな […]

続きを読む