イベント

学校管理
市広報誌取材対応

 声のかかった取材対応として、比企自然学校での制作艇を並べ、集合写真の準備をした。それから「活動の様子」とのことで、エンジン薪割り機を持ち出して薪割りを行ったが「絵」にならないとのことで斧による実演となった。インタビュー […]

続きを読む
川の学校
川の再生交流会2025

 比企自然学校から6人のメンバーで日頃活動している自然体験・環境学習の糧になればと参加した。 【基調講演】生物多様性異変と私たちの生活 ヒアリの五箇さんと思っていたらすごい研究者だった。生物多様性の何たるかの基本と研究分 […]

続きを読む
川の学校
リバサポ授賞式

川の再生交流会のリバサポアワードにおいて、比企自然学校は「川の国貢献賞」を受賞しました。参加者で記念撮影!

続きを読む
おとなの部活
年の瀬餅つき2024

 今年は28日が土曜日なのでいつもの年の仕事納めの翌日開催ではなくなったが、皆さん集まり盛大に正月準備イベントがおこなわれた。  何はともあれ、おいしいつきたてのお餅を食べた。のし餅も鏡餅もお土産に・・良い年をお迎えくだ […]

続きを読む
おとなの部活
感謝祭ピザ&うなぎパーティ

 比企自然学校の勤労感謝の日は秋の連続イベントも無事終わったので「感謝祭:ピザ&うなぎパーティ」で盛り上がった。「川の学校」も一区切り。これから「森の学校」活動シーズンとなる。美味しいものを頂いて英気を養った。 今日の主 […]

続きを読む
森の学校
自然学習ウォーキング

 11月17日の日曜日、連日の秋のイベントながら比企自然学校は「薪割体験」で参加。市民の森の遊歩道脇に体験コーナーをつくり、参加された親子に薪割りを体験してもらった。ほとんどが親子連れなので、子どもたちには安全なキンドリ […]

続きを読む
川の学校
2024東松山産業祭

 商工会PR大使「千と桂」のお二人の訪問で一気に盛り上がった「リバサポ」比企自然学校ブース。  比企自然学校の活動紹介展示で来訪者への説明に徹したまじめな(人によってはクソ面白くない)ブースを運営しました。ドンピシャな方 […]

続きを読む
川の学校
カヌー初漕ぎ出し!

出来上がったきちんとした写真がないのでくるま搭載前に記録写真・記念撮影。クリエーター姉弟そしてカヌー犬予備軍も。 川の博物館前の荒川河川敷「かわせみ河原」で初漕ぎ出し。土曜日早朝なのにもうテントでほぼ一杯。キャンパーは河 […]

続きを読む
森の学校
薪割体験・焚火体験

 東松山誕生祭〜WAKUWAKUまつり〜に森の学校「薪割(まきわり)体験」と「焚火(たきび)体験」でワークショップ参加。大勢の方が楽しい体験をされ新しい発見があったのではと思います。盛況のうちに総勢11名のスタッフで楽し […]

続きを読む
川の学校
第37回 国営武蔵丘陵森林公園 沼まつり

 今年は記念祭とのことで関係者は気合が入っていたが、朝からあいにくの小雨模様。それでも開園時間になると大勢の人が入園し、日本農業遺産に登録されたため池で行われてきた沼普請の流れを引き継ぐ沼まつりを楽しんだ。  比企自然学 […]

続きを読む