2025年6月6日
5人集合して朝から剪定作業。390kgの枝葉をクリーンセンターに持ち込んだ。ちょっと入りにくい鬱蒼とした入口付近はきれいに刈り込まれてすっきりした。 椿と高野槙の根元が蔦類などでジャングル化していたので思い切って刈り込 […]
2025年6月2日
入口の軒下には野菜や根菜類の冬季貯蔵用の立派な「ムロ」がある。蓋が腐って危ないので防護されていたが、すべての腐朽板を取り除き使えない端材で蓋を作った。当面ムロの使い道はない。
2025年6月2日
ついに完成しました!雨垂れ落ちの地面には良い天候(週末ごとの雨)により水やりしない状態で芝が育っています。
2025年5月24日
薪棚の屋根葺きと薪積みが同時進行で行われた。薪棚にはタグが付けられ見えなくなった中の薪の樹種や薪割り履歴もわかるように整備された。今日は参加者が多く9名がそれぞれ良い汗をかいた。
2025年5月23日
全幅13メートル奥行2メートルの全貌が見えてきた。周りの立木の剪定と刈払い機で除草作業も。
2025年5月18日
土曜日は雨で流れたが、今日は曇りながら蒸し暑い中、できた薪棚に薪を積んだ。6空立米ほど埋まった。
2025年5月11日
晴天の日曜日6人集まって作業に精を出した。半日だけの作業だったが基本骨格が見えてきた。それにしても「ゴツい」構造体だ!