彩の国埼玉環境大賞「優秀賞」受賞 2023.2/9 比企自然学校

 令和四年度彩の国埼玉環境大賞において比企自然学校が「優秀賞」を受賞いたしました。

    >>くわしく
   
   
 森の学校 >>アーカイブ
 オブジェづくり支援と薪割り 2023.3/29 森の学校
 菜種梅雨であったが、ひさしぶりの晴天。薪割りとオブジェづくりの現場に薪を運んでどんなものか見に行ってきた。
    >>くわしく
  薪割りと伐り出し 2023.3/19 森の学校
 白木蓮の花の下でひたすら薪割り。もうひとつは処理に困った伐倒木のお助け伐り出し。
    >>くわしく
  里山保全整備作業は落ち葉が落ちた時からがシーズン。頼まれてちょっと手に負えない大木になってしまった庭木の伐採処理など持っている技術が生かされるようになってきています。
   
   
 川の学校 >>アーカイブ
  毎年春先から川の活動シーズン。長引くのコロナ禍で、イベント、アクティビティは会員中心の活動に限定して行っていますが、そろそろどうでしょう?。
 第15回「川の日」ワークショップ関東大会 2023.3/5 川の学校
 「地元開催なので是非に」ということで場を盛り上げる賑わいのひとつとして参加した。比企自然学校「川の学校」の発表とポスターセッションを行ない皆さんにアッピールした。
    >>くわしく
 川の再生交流会 2023.2/11 川の学校
 3年ぶりの会場開催。埼玉県主催「川の再生交流会」にポスターセッションで参加。多くの方々に活動内容をアッピールした。
    >>くわしく
   
   
 川の学校 カヌー工房 >>くわしく
  昨年来のコロナ禍で、カヌービルダーの腕が上がりました。イベントのない分その時間をみんなでカヌー制作に充てることができています。
 パドルづくり-4 2022.10/9 カヌー工房
  仕上げ塗りを終えて、パドルホルダーの大容量化改修も終わり、きちんと全量収納できる様にした。
    >>くわしく
 パドルづくり-3 2022.10/9 カヌー工房
  もう2セット4本の下塗り塗装まで進んだ!
    >>くわしく
   
   
 おとなの部活・古民家再生 >>アーカイブ
  活動拠点の整備が進みました。花々が咲き乱れる、時々美味しい収穫物が手に入る状態に。また、石窯ができ、拠点でのイベントの幅が広がりました。
 春分の日、ジャガイモ植え付け 2023.3/21 おとなの部活

 メークイーンの種馬鈴薯1箱を植え付けた。

    >>くわしく
 リアカー修理 2023.3/10 おとなの部活

 おおげさにいうと「再生」。きれいなリアカーになった。

    >>くわしく