カヌー工房活動記録

 パドルづくり-4 2022.10/9 カヌー工房
  仕上げ塗りを終えて、パドルホルダーの大容量化改修も終わり、きちんと全量収納できる様にした。
    >>くわしく
 パドルづくり-3 2022.10/9 カヌー工房
  もう2セット4本の下塗り塗装まで進んだ!
    >>くわしく
 パドルづくり-2 2022.10/8 カヌー工房
  削り出し作業(ほとんどが研削・研磨)で形が見えてきた。
    >>くわしく
 パドルづくり 2022.10/2 カヌー工房
  不足分のパドルを追加制作開始!
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第16日目 2022.5/21 カヌー工房
  シート取り付け その他の艤装も行って そして完成!
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第15日目 2022.5/15 カヌー工房
 シートづくりと船体外面仕上げ塗装。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第14日目 2022.5/11 カヌー工房
 デッキ、スウォート取付・研磨・塗装。船体完成です。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第13日目 2022.5/8 カヌー工房
 カヌーづくりで一番絵になるガンネルづくり作業。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第12日目 2022.5/7 カヌー工房
 船体内面ガラスクロス含浸作業を行なった。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第11日目 2022.5/4 カヌー工房
 船体外面ガラスクロス含浸作業を行い、外面は一応の完成となった。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第10日目 2022.5/3 カヌー工房
 釘抜きをして船体外面研磨。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第9日目 2022.4/30 カヌー工房
 プランキング開始4日目。船体づくり完成!。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第8日目 2022.4/29 カヌー工房
 プランキング開始3日目。船底づくりに入った。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第7日目 2022.4/24 カヌー工房
 プランキング開始2日目。もうゴールが見え出した!?
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第6日目 2022.4/23 カヌー工房
 プランキング開始。3人で2時間余りの作業で6段積み上げ。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第5日目 2022.4/20 カヌー工房
 モールド型にプランキング基準のストリップ材を貼り付けた。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第4日目 2022.4/16 カヌー工房
 カヌー船体材に合わせた西川材が到着したのでストリップ材に細断した。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第3日目 2022.4/9 カヌー工房
 バウとスターンのガンネルづくり。このカヌーで一番曲げがきついところ。無事作業終了し、材料到着待ち。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第2日目 2022.4/3 カヌー工房
 モールド型の切り出しとストロングバックへのセンタリング固定。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー4号艇制作 第1日目 2022.4/2 カヌー工房
 コンパネに船体型のけがきをした。
    >>くわしく
 カヌーの修理 2021.10/24 カヌー工房
 ステムプロテクターが剥離したので、綺麗に剥がして作り直しにかかった。
     
 カナディアンカヌー用パドル制作3 2021.7/23 カヌー工房

 研削・研磨で形状完成。その後塗装作業を行い完成となった。

    >>くわしく
 カナディアンカヌー用パドル制作2 2021.7/21 カヌー工房

 パドルづくり第二弾。精密切削で部材を作り、あっという間に形状部材の接着まで進んだ。

    >>くわしく
 カナディアンカヌー用パドル制作 2021.7/8 カヌー工房

 カヌーを作ったが、どうやって漕ぐ?。とのことで、そういえば必要だねということで作ってみた。ブレードはやや大きめにデザイン。雨模様の毎日なので、塗装はいつになるやら。

     
 カナディアンカヌー3号艇 艤装・完成 2021.6/27 カヌー工房

 スウォートとシートを取り付け完成となった。

    >>くわしく
 カナディアンカヌー3号艇 ガンネルづくり 2021.6/26 カヌー工房

 貴重な晴れの週末、ガンネルづくりと船体外面仕上げ塗りを行なった。

    >>くわしく
 カナディアンカヌー3号艇 船体内面含浸作業 2021.6/25 カヌー工房

 晴れていたので内面含浸作業を行なった。作業中突然の天候急変。雷雨と土砂降りの雨!作業の他は止めることができないので脇目もふらず作業に邁進。

    >>くわしく
 カナディアンカヌー3号艇 船体構造部品・艤装部品制作 2021.6/19 カヌー工房

 雨のため樹脂含浸作業ができないので、デッキ、スウォート、シートを作った。

    >>くわしく
 カナディアンカヌー3号艇 型外し内面研磨完了 2021.6/14 カヌー工房

 外面が完全固着したので、型から外し、内面の研磨作業を行なった。

     
 カナディアンカヌー3号艇 船体外側樹脂含浸 2021.6/13 カヌー工房

 ガラスクロスを張り、樹脂含浸作業をおこなう。

    >>くわしく
 カナディアンカヌー3号艇 船体外側再構築 2021.6/12 カヌー工房

 異常変形部の補修を諦め再構築のプランキング作業。もう職人技の世界に。

    >>くわしく
 カナディアンカヌー3号艇 船体外側切削・研磨 2021.6/6 カヌー工房

 今回はストリップ材がバラエティに富んでいるので、電動カンナとカンナによる切削を行い、その後ベルトサンダーでの研磨作業を行なった。

     
 カナディアンカヌー3号艇 プランキング2 2021.6/2 カヌー工房

 船体側面のプランキングは終了。フットボールラインができたので次回は底部のプランキングだ。ちょっと進捗が早すぎる!

    >>くわしく
 カナディアンカヌー3号艇 プランキング1 2021.5/30 カヌー工房

 人手が集まったのでみんなでプランキング作業。慣れた作業になったが継作業が新たに発生する。

    >>くわしく
 カナディアンカヌー3号艇 ストリップ材継 2021.5/24 カヌー工房

 艇長に対して一本のストリップ材で組み上げることができないので、途中の継形状を決めた。シンプルな直角継が簡単で見栄えが良さそうだ。

     
 カナディアンカヌー3号艇制作開始 2021.5/22 カヌー工房

 材料が余ってしまったので、もう一艇違うサイズでゆっくり作りたいなということで、なんとなく始まった。今度は同じモールドを使った全長4m余のモディファイモデル。

     
 カナディアンカヌー保管 2021.5/15 カヌー工房

今まで1号艇を格納していたところを整理して上下2段に収まるようにして、2号艇を格納した。

     
 新造カナディアンカヌー漕艇試験 2021.5/14 カヌー工房

1号艇との漕艇比較試験を行なった。

    >>くわしく
 カヌー2号艇【10】 シート固定・仕上げ塗装 2021.5/6 カヌー工房

シート設置作業も終わり、船体仕上げ塗装を行い、完成となった。

    >>くわしく
 カヌー2号艇【9】 ガンネル・デッキづくり 2021.5/5 カヌー工房

「こどもの日」時折パラパラと雨。最終段階の艤装準備のガンネルとデッキの設置作業を行なった。

    >>くわしく
 カヌー2号艇【8】 船体内側研磨・樹脂含浸 2021.5/4 カヌー工房

「みどりの日」ここは関越道高坂SA近くなので取材ヘリコプターが飛んできている。我々はStay HOMEで船体内側の研削、仕上げ作業。

    >>くわしく
 カヌー2号艇【7】 船体外側樹脂含浸 2021.5/3 カヌー工房
 船体外面含浸作業が完了。きれいな船体が見えてきた。
    >>くわしく
 カヌー2号艇【6】 船体外面研磨完成とシートづくり 2021.5/2 カヌー工房
 船体外面研磨が完了。シートも完成!
    >>くわしく
 カヌー2号艇【5】 船体研磨 2021.5/1 カヌー工房
 8人総がかりで仮釘抜きとステーブル外し。その後研磨作業に入った。
    >>くわしく
 カヌー2号艇【4】 プランキング2 2021.4/29 カヌー工房
 プランキング(板張り)2日間で完了。船体完成!
    >>くわしく
 カヌー2号艇【3】 プランキング 2021.4/26 カヌー工房

 垂直面のプランキング(板張り)をおこなった。

    >>くわしく
 カヌー2号艇【2】 ストリップ材制作 2021.4/25 カヌー工房

 板目材を細割して船体に貼るストリップ材を作った。その後ガンネルを作り、プランキング(板張り)を開始した。

    >>くわしく
 カヌー2号艇【1】 制作開始 2021.4/24 カヌー工房

 皆さん慣れた作業なので、1日でここまですすんだ。慣れたということもあるが人手も多かった。

    >>くわしく
 カヌー船体用杉材到着 2021.4/3 カヌー工房

 良い西川材があったら作ってくださいと材木店に頼んでおいた長尺杉材が届いた。いよいよ次のカナディアンカヌーづくりがスタートする。

     
 再生カヌー初漕ぎ出し 2020.8/22 川の学校

 都幾川鞍掛堰上で再生カヌーの初漕ぎ出しイベントを行った。総勢9名、艇数8というよりどりみどりの楽しいカヌー・カヤックの時間となった。

    >>くわしく
  カナディアンカヌー 再生作業 その9 2020.8/2 川の学校

 艤装。スォート取り付けと前後シートの固定。これにて完成。

    >>くわしく
  カナディアンカヌー 再生作業 その8 2020.8/1 川の学校

 船体内面作業。両舳先部のガラスシート含浸作業と内面全体のコーティング作業。その後デッキ取り付け、ガンネル制作。

    >>くわしく
  カナディアンカヌー 再生作業 その7 2020.7/26 川の学校

 船体外面のガラスクロス樹脂含浸作業。2層張りが終了。次は内面作業に入る予定。

    >>くわしく
  カナディアンカヌー 再生作業 その6 2020.7/25 川の学校

 船体再構築完成。デッキとスォートも完成。あとはガラスクロスの含浸作業を待つばかりとなった。この長い梅雨と雨天続きの中での作業だったが、完成時期が見えるところまできた。

    >>くわしく
  カナディアンカヌー 再生作業 その5 2020.7/24 川の学校

 両舳先の再構築。それにシートとデッキを作った。

    >>くわしく
  カナディアンカヌー 再生作業 その4 2020.7/23 川の学校

 舳先の補修作業に入った。一度腐食部分を取り壊し再構築。

    >>くわしく
  カナディアンカヌー 再生作業 その3 2020.7/19 川の学校

 ストロングバック制作で作業環境を作った。その後、ガンネル外しと船体外表面研磨作業に入った。

    >>くわしく
  カナディアンカヌー 再生作業 その2 2020.7/18 川の学校

 キール剥がし作業とデッキ外し。下から現れたバウとスターン部裏側は腐食が進んでいて、作り直しが必要と判断された。いよいよ全貌が分かり、楽しい作業になりそうだ。

    >>くわしく
  カナディアンカヌー 再生作業 その1 2020.7/6 川の学校
 貰い受けたカナディアンカヌー の再生作業に着手した。結局、船体外側のFRPは剥がすことにした。
    >>くわしく
 カナディアンカヌー 貰い受け 2020.7/4 川の学校
 使わなくなって保管(放置)されていた13フィートカナディアンカヌー が持ち込まれ、ありがたく貰い受けることになった。補修整備作業を行い、比企自然学校で活用できるようにしていく予定。
    >>くわしく
 【カヌー工房】12 完成しかも2艇 2019.9/30 川の学校

 前後シートの取り付け作業と最終艤装作業。きれいに仕上がりました。完成です!

    >>くわしく
 【カヌー工房】11 仕上げ塗装 2019.9/28 川の学校

 ガンネル部、デッキ部、船体内面、船体外面の仕上げ塗装を行なった。

    >>くわしく
 【カヌー工房】10 全周ガンネル完成、シートづくり 2019.9/25 川の学校

 スォートを取付け、船体構造部は完成。前後席シートも完成。制作開始より1ヶ月。いよいよ完成が見えてきた。

    >>くわしく
 【カヌー工房】09 デッキ制作 2019.9/23 川の学校

 バウとスターンのデッキをつくり船体に取り付けた。

    >>くわしく
 【カヌー工房】08 全周ガンネル制作 2019.9/22 川の学校

 いよいよ仕上げ段階の縁周りのガンネルづくり。クランプの数に物を言わせる風景となる。

    >>くわしく
 【カヌー工房】07 FRP-3 内面グラスクロス張り付け作業 2019.9/20 川の学校

 内面グラスクロスの張り付け作業と外周ガンネル取り付けの下準備をした。

    >>くわしく
 【カヌー工房】06 FRP-2 両端内面グラスクロス張り付け作業 2019.9/14 川の学校

 モールド型から外し、内面研磨と両端の張り付け作業。

    >>くわしく
 【カヌー工房】05 FRP-1 外面グラスクロス張り付け作業 2019.9/9 川の学校

 浮きもなく綺麗に張り込んだ。

    >>くわしく
 【カヌー工房】04 外面研磨 2019.9/7 川の学校

 みんな埃まみれになりながら、外面研磨完成!

    >>くわしく
 【カヌー工房】03 プランキング03 2019.9/5 川の学校

 プランキング完了!

    >>くわしく
 【カヌー工房】02 プランキング02 2019.8/31 川の学校

 プランキング7段作業。総段数14(全後端部は一部18段)となった。一番大変な広げて曲げてひねりを入れる固定作業だった。

    >>くわしく
 【カヌー工房】01 プランキング01 2019.8/25 川の学校
 カヌー工房活動開始。カナディアンカヌー 制作の「起工式」。人手が多いのであっという間にプランキング7段作業。
    >>くわしく