掲載 20 22.1/30
2022年1月29日 | |
薪材搬出 第二弾その3 |
|
年を越してはしめての玉切り搬出作業。6人も集まって、機材も積み込んで意気込んでいったが、急斜面のところにのみ残っている状態なので、大変な姿勢でのチェーンソー作業と滑車とロープを使った搬出であっさり終了。 | |
![]() |
|
![]() |
|
急斜面は一歩間違えれば玉切り木の暴走につながる。スリングベルトで固定し、滑車を使ってロープの送り出し速度を調整しながら山を下る。 | |
![]() |
|
![]() |
|
少ない量だったので、即薪割り。 | |
閑話休題:おとなの隠れ家!! | |
![]() |
![]() |
![]() |
山の斜面に一人で建てたというログハウスの家主さんに偶然にも会うことができた。遠目に見てもすごい興味のある建物だった。そこで、ちょっと見せていただいた。絵に描いたような隠れ家だ。昔あこがれていた15フィートの深緑エクスプローラがデッキに置いてある。比企自然学校でいう「山の学校」と「川の学校」がコンパクトに凝縮された理想郷だ。ホント、羨ましい限り。 |