掲載 2020.12/5

 学校ビオトープ支援伐採作業

  2020年12月5日
 朝からパラパラ小雨模様だったが、作業の頃は問題ない天候となった師走の土曜日、軽トラックに機材を積んでおっさん(じいさん)5人で熊谷西小ビオトープの伐採作業に。ビオトープづくりの一環で、周辺木の生育を阻害して大木と化したニワウルシが対象。
 枝払いで、手際良くエコスタックの材料になるように分類して積み上げられ、瞬く間にきれいになっていく。作業の様子をビオトープ授業の四年生がガラス窓越しに見学され、けたたましいチェンソーの音はあまり感じられなかったのが幸い。切り株から年輪を数えると約20年だった。